top of page
_MG_4670.jpg
​自然と共生し
自分たちの手で
豊かな暮らしを創造する
100年先も豊かに暮らせる地域を目指し、宿を拠点とした再生プロジェクトを展開中。耕作放棄地の再生や獣害対策など、地域に根ざした課題に実践的に向き合っています。自然と共にある暮らしを学び、体験し、未来へつなぐ場をつくっています。
建物.jpg

ゲストハウス黒島取り組むプロジェクト

船出プロジェクト

DSCF1371.JPG

海底隆起により船を出せなくなった港から再び船を出す

拠点整備プロジェクト

02_kitanotei_0.JPG

人々が集い、里山里海とともにある豊かな暮らしを創造するための拠点をつくる

マリンアクティビティ

250726_門前町黒島_ゲストハウス黒島-113.jpg

海底隆起で出現したビーチや豊かな海を思いっきり楽しむ

​ジビエプロジェクト

準備中-ジビエ.png

獣害の原因となるイノシシなどをジビエ活用するための仕組みをつくる

うにプロジェクト

250726_門前町黒島_ゲストハウス黒島-057.jpg

「磯焼け」の原因となるウニを駆除&商品化して豊かな海を取り戻す

耕作放棄地プロジェクト

準備中-耕作地.png

耕作放棄地や未利用果樹を再活用し豊かな山の暮らしを実現する

ゲストハウス黒島​3つの特徴

01

海と山での生きた遊び

SUPやサーフィンなどのマリンアクティビティはもちろん、釣りをしたり海に潜って魚を取ってその日の晩御飯にすることだって出来ます。海に背を向けると、手を伸ばせば届きそうなところに豊かな里山が。畑をしたり、山菜を採りに行ったり、猪を捕まえたり。海と山に挟まれた黒島町は、生きるための遊びに事欠きません。

02

夕日と黒瓦の織りなす絶景

ゲストハウス黒島は点在する夕日スポットの中心に位置し、目の前に広がる日本海の水平線に沈んでいく夕日を毎日眺めることができます。また黒島町は町まるごとが国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されており、北前船の歴史を感じる美しい町並みが自慢。日常のどの風景を切り取っても美しい景観に包まれ、まるで絵画の中に暮らすような錯覚にすら陥ります。

03

出会いと繋がり

能登は今、地震被害からの立ち直りに向け活気に満ちています。「自分の人生のレール上にはない出会い」に溢れ、かつては難しいと感じたような挑戦であっても、繋がりの力によって奇跡のように実現していく光景を何度も目にしました。一度は全壊したゲストハウス黒島が、別建物にて3か月の間に開業へと漕ぎ着けた事実がまさに「繋がり」の力を証明する良い例だと思っています。

​ゲストハウス黒島

​Guest House Kuroshima

〒927-2165
石川県輪島市門前町黒島町ロの67

TEL 070 8487 5363

電話でのご予約は受け付けておりません

ご予約の方は予約ページをご確認ください

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
bottom of page